全国版の新聞に掲載されました!

「シングルマザーシェアハウス」
「車イスでも住みやすい賃貸マンション」

この2つは「世の為、人の為に」という当社の経営理念を形にした最初の2つです。
その情報が全国版の新聞に掲載されました。

①鹿児島初となる「シングルマザーシェアハウス」
2020年4月に2017年の開設後、初となる5室満室を達成しました!

詳しくはこちら

②鹿児島初となる「車椅子の方も住みやすい新築の1K賃貸マンション」

障害を抱えた人の為の新築マンション計画を実現する為、
今までの賃貸マンションの建築経験をフル活用し利回り8%台の新築マンションを作ることができました。

この利回りがwin-winの秘訣です。

今は2名の車いすの方が入居しており、ウェルカムパーティーなどで人の繋がりを作っています。

このマンションには入居者との交流もできる部屋を1部屋作ってあり、普段はレンタルスペースとして運営しています。

詳しくはこちら


「目指しているもの」

入居してもらうだけでなく入居者と入居者の為になりたいと思ってる人を繋ぐ
「人と人の繋がり」が入居者の将来の為になると信じています。

「人との出会いで人生は変わる」

僕も人との出会いで人生が変わりました。
皆さんにもそんな価値観を変えてくれるような素晴らしい出会いが訪れるようお手伝いをしたいと思っています。

この2棟にとどまらずこれからも世の為、人の為になる為、不動産の活用をしていきます。
宜しくお願い致します。

有限会社 窪商事
代表取締役 窪勇祐

About the author: kuboyuusuke

鹿児島市・下荒田で不動産をしている八幡小・天保山中出身で昭和53年生まれです。 男の子2人と女の子が1人で5人家族です。 趣味はバスケ、釣り、まちづくりです。 会社は現在、父&妻&僕の3人で奮闘中です! 鹿児島で初めての「シングルマザーシェアハウス」や「人の繋がるレンタルスペース」、「障害者も住みやすい賃貸住宅」など不動産を通じて人と社会に貢献する事を生きがいとしてます。 毎週早朝に参加している「倫理法人会」での活動は、仕事、家庭、人間関係において日々勉強させて頂いてます。 約4年前に発足した「八幡青年会」という地域貢献活動も自分の生きがいとなってます。 好きな言葉は「世のため人のために」&「利他主義」 宅地建物取引主任士 不動産キャリアパーソン資格者 住宅ローンアドバイザー 損害保険募集人 八幡青年会 副会長 鹿児島東倫理法人会 副会長 鹿児島トラストバンク(異業種のプロチーム) みらいある鹿児島不動産lab(若手の不動産会) 宅建昭和会 弁護士保険加入 東谷山小学校おやじの会 元会長 住宅診断ホームインスペクション取扱店 地盤保証システム取扱店

Leave a Reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください